1.教師用アカウントを申請する
・教育者向けScratchを開く
https://scratch.mit.edu/educators#teacher-accounts
・「教師用アカウント」を押す。
・「アカウントの申請」を押す。
・必要事項を記入して送信。
・運営から連絡を待つ。(2~3日で返事が届きました。)
2.クラスを作成する
・「サインイン」を押して,申請時に登録したユーザー名とパスワードを入力する。
・「私のクラス」を押す。
・「新しいクラス」を押す。
・「クラス名」と「クラスの説明」を入力して,「クラスを追加」を押す。
1クラスのフォルダができました!
3.子どものアカウントを作成する
子どものアカウントは「1人生徒を追加」と「複数の生徒を追加する」から選ぶことができます。
(A)子ども1名分のアカウントを作成する
・「1人生徒を追加」の「新しい生徒」を押す。
・ユーザー名を入力したあと,「Add Student」を押す。
(B)子どものアカウントを複数・同時に作成する
「生徒用のアカウント作成リンク」と「CSVアップロード」のどちらか1つを選択する。
「生徒用のアカウント作成リンク」の場合
・アカウントを個人で作成・設定させる方法です。
・「作成」を押すとURLが発行されるので,URLを子どもたちに提供する。
・URLにアクセスさせると,上記のページが表示されるので,
自分のアカウントの「ユーザー名」と「パスワード」を各自で作成させる。
「CSVアップロード」の場合
・子どものアカウントを一括して教員が作成する方法です。
・「CSVアップロード」を押す。
・「例をダウンロードする」を押す。
・CSVファイルを開いて,「ユーザー名(A列)」と「パスワード(B列)」を入力する。
・今回は2019年の干支で12名分のアカウントを作成しました。
注1:CSVファイルはEXCELで開くことができます
注2:ユーザー名は英数字で6文字以上
注3:各子どものパスワードは後で変更できる
・「CSVファイルを選択」して「アップロード」を押す。
子どもたちのアカウント(12個)を作ることができました!
4.子どもたちにログインさせる方法
(1)「1人の生徒を追加」で作成した場合
・ユーザー名とパスワードを入力させる。
・パスワードは教員用アカウント名を入力する。
(2)「生徒用のアカウント作成リンク」で作成した場合
・各自で設定させたユーザー名とパスワードを入力させる。
(3)「CSVアップロード」で作成した場合
・こちらで作成したユーザーネームとパスワードを入力させる。
(初日に「ユーザー名」と「パスワード」を各自に配布する必要あり)
・子どもたちがログインに成功すると下図が表示されます。
・「アカウント設定」を押すと,パスワードを変更させることができます。
5.子どもにアカウントを与えたら最後まで見守る
作品はScratch上でお互いに見せ合うことができます。
また,作品に対してコメントを送ることもできます。
友達から褒められたら自信に繋がるかもしれません。
ただ,一方で,荒れたコメントを送ってしまう可能性はゼロではありません。
アカウントを子どもに渡したのであれば,
その後の様子も(利用を止めるまで)どうか見守ってあげて下さい。
どのような作品を作るのか,作品の内容は自由放任でも良いと思うのですが,
子どもたちのコミュニケーションは放置しないよう,ご注意をお願い致します。
最近のコメント